ロルフィング®︎
ロルフィング®︎とは
ロルフィングとは、アイダ・ロルフ博士(1896-1979)によってアメリカで生み出されたワークです。
ロルフィングは、ロルファーとの10回のセッションを通して、からだ全体をネットワーク状に包みこむ筋膜に対して働きかけて身体感覚を再教育し、重力との調和が取れた自然体で楽なからだを獲得していくためのプロセスです。
ロルフィングは、ロルファーとの10回のセッションを通して、からだ全体をネットワーク状に包みこむ筋膜に対して働きかけて身体感覚を再教育し、重力との調和が取れた自然体で楽なからだを獲得していくためのプロセスです。
ロルフィング®︎の特徴
ロルフィングでは、痛みや不調の症状そのものを治そうとしたり、矯正はしません。からだの痛みや不調は、からだ全体のバランスが崩れた中で起こった結果であると考え、全体としてバランスの取れた、スムーズに動けるからだを目指していきます。その結果として、多くの場合不調が軽減したり、無くなったりすることがあります。
また、ロルフィングでは治療・施術という言葉は使わず、セッションという表現を使います。これは、ロルファーが一方的にからだの状態を評価して、ゴールを定め、その目的地まで先導するのではなく、ロルファーとクライアントが二人でからだの状態を把握して、目指す方向を確認したり、その変更・修正を決めていくためです。自分自身の身体感覚を通して気づきや実感を伴うことで、からだの持続的な変化やその感覚がからだに馴染んでいくプロセスが進んでいきます。このようにロルフィングでは、丁寧に時間をかけて、自分のからだを見つめていきます。
また、ロルフィングでは治療・施術という言葉は使わず、セッションという表現を使います。これは、ロルファーが一方的にからだの状態を評価して、ゴールを定め、その目的地まで先導するのではなく、ロルファーとクライアントが二人でからだの状態を把握して、目指す方向を確認したり、その変更・修正を決めていくためです。自分自身の身体感覚を通して気づきや実感を伴うことで、からだの持続的な変化やその感覚がからだに馴染んでいくプロセスが進んでいきます。このようにロルフィングでは、丁寧に時間をかけて、自分のからだを見つめていきます。
重力
重力とは、からだを地面の方へ向かって引っ張る力です。私たちはこの地球上で例外なく重力の影響を受けて暮らしています。もし、からだの一箇所がバランスを崩すと、ストレスを受けていない他の箇所が必要以上に頑張って、重力とのバランスを取るために、からだを支えようとします。からだはバランスを崩したこの状態でも頑張って機能しますが、この状態が続くと、からだの歪みや捩れ、更には痛みとして現れます。慢性的な腰痛や肩こりなどは、このようなバランスの崩れが原因になることが多いです。
ロルフィングでは、重力下で調和の取れた状態へとからだを導く事で、正しい姿勢を無理に作るのではなく、自然と楽な姿勢がとれる状態を目指していきます。
ロルフィングでは、重力下で調和の取れた状態へとからだを導く事で、正しい姿勢を無理に作るのではなく、自然と楽な姿勢がとれる状態を目指していきます。
筋膜
筋膜とは、筋肉、骨、内臓、神経等からだ全身を包み込む、伸縮性を持つ結合組織の事を言います。
身体的、精神的なストレスがからだに蓄積されていくと、それを受けた部分の筋膜は縮んでいきます。縮んだ筋膜に覆われた各器官は当然その機能を失っていきます。そして、筋膜と骨格の関係を一つ例に上げてみると、筋膜はキャンプに使用するテントのシートの役割をして、骨格はポールの役割をしています。ストレスを受けて縮んだ筋膜が局所的に骨を引っ張り、それが原因で、徐々にからだ全体のバランスを崩し、骨格の歪みや捩れを生み出します。
ロルフィングではこの縮んだり、捩れた筋膜を正しい位置に戻して、からだ本来の自然な動きを取り戻していきます。
身体的、精神的なストレスがからだに蓄積されていくと、それを受けた部分の筋膜は縮んでいきます。縮んだ筋膜に覆われた各器官は当然その機能を失っていきます。そして、筋膜と骨格の関係を一つ例に上げてみると、筋膜はキャンプに使用するテントのシートの役割をして、骨格はポールの役割をしています。ストレスを受けて縮んだ筋膜が局所的に骨を引っ張り、それが原因で、徐々にからだ全体のバランスを崩し、骨格の歪みや捩れを生み出します。
ロルフィングではこの縮んだり、捩れた筋膜を正しい位置に戻して、からだ本来の自然な動きを取り戻していきます。
10シリーズについて
10シリーズは各セッションにテーマがあります。そして表層・深層・統合のセッションと3つに分かれています。
表層セッション(Session1-3)
- Session1 自由な呼吸
- 肩甲帯(肩周り)、肋骨周りと骨盤帯をリリースし、上半身と下半身のバランスを取ります。その事が深い呼吸を生み出し、全身を包んでいる筋膜も呼吸をし始めます。
- Session2 大地に根付いた足
- 足から下腿にかけてワークし、大地にしっかりと足をつけ、そこで得られた力を背骨へ繋げていきます。
- Session3 前後への広がり
- 足から頭までの、からだの外側を整えます。上肢帯、胸郭、骨盤のバランスが取れ、本来あるべき位置に戻ることで、前後のバランスが取れ、全体的なボリュームを生み出します。
深層セッション(Session4-7)
- Session4 脚の内側と骨盤底のサポート
- 骨盤底はからだの中心にある空間(コア)の中で床に当たります。その骨盤底と内転筋をリリースする事で、からだの外側(Session3)と内側のバランスが取れ、軸感覚が生まれ始めます。
- Session5 コアの広がり、脚としての大腰筋
- 脚は大腰筋と呼ばれる筋肉からはじまっています。その大腰筋は横隔膜とつながっており、それがリリースされると、脚が横隔膜から生えてくるような感覚になります。よりコアから四肢への力が伝わりやすくなります。
- Session6 背骨・仙骨の自由な動き
- からだの後面を整えていきます。仙骨が骨盤の一部ではなく、背骨の一部として動き出し、呼吸が背骨を通して全体に広がります。
- Session7 首・頭の開放
- 前回までのセッションで、首から下までのバランスが整い、今セッションで首から上部を開放する事で、からだの中心ラインが感じられるようになります。
統合セッション(Session8-10)
- Session8&9 上半身・下半身の統合
- ここで、コアからの波が上半身、下半身に伝わっていきます。Session8でどちらを実施すればSession9が効率的に進むかを考え、クライアントの方の状態に合わせて、どちらからはじめるかをご提案させて頂きます。
- Session10 全身の統合
- からだ全体を統合し、しぜんなからだが馴染むようにセッションを終了します。
10シリーズの受け方
各セッションの間隔は1〜2週間空けて頂くのが理想です。それは、セッションを受ける毎にからだの感覚が変化してゆくからです。変化していく感覚が、からだに馴染んでいくのにおおよそ上記の期間を要すと言われています。しかし、一人一人のからだの変化や、それが馴染んでゆく間隔は違い、ライフスタイルも違うため、クライアントのペースで受けて頂けます。また、ロルフィングでは10シリーズを通して、ゆっくりと丁寧に自分のからだと向き合う時間を大切にしていますが、1回のみの単発セッションもお受けしています。また、1度受けてから考えてみようという方も歓迎しています。
ロルフィング®︎で期待できる効果
- 姿勢の改善
- 身体感覚の向上
- 慢性的な頭痛、肩こり、腰痛の軽減
- 慢性的な疲労感やストレスの解消
- スポーツのパフォーマンス向上
- アーティストの表現力向上
- 睡眠の質の改善
禁忌事項・免責事項
ロルフィング®は治療・医療行為ではありません。そのため、下記のような症状をお持ちの方はセッションをお受けできない事がございます。また他にも気になる症状をお持ちの方や、現在通院中の方は、かかりつけの医師にご相談の上ご予約下さい。
- 感染症(ヘルペス・水虫を含む)
- 発熱時
- 飲酒後
- 妊娠中(初期3ケ月以内)
- 白血病
- 動脈瘤
- 骨粗鬆症
- 血友病、ホッジキンス病
- 癌(過去5年以内に再発している場合)
- 重度の脳性麻痺
- 血管が非常にもろくなっている場合(静脈炎、血栓症等)
- 骨髄炎、皮膚硬化症
- 精神安定剤を常用中の方